運気アップ(開運)のためにまずは空間の波動を整えること
今の住まいは一軒家だけど賃貸なので、いずれは終の棲家となる家がほしいな~と時々物件情報をチェックしている私。
リビングや寝室などの生活スペースとは別に、サンキャッチャー制作用のアトリエ兼ワークショップスペースや施術部屋、夫の仕事部屋、それなりの広さのお庭…
と理想を上げ出したら、まあ当然のごとくこの辺りで条件に合う物件はまずないわけで(笑)
田舎の方に移住するのもアリかなと思ったけど、車の運転ができない私はやっぱりほどよく便利な場所で生活したい。
すぐには答えは出ないので、とりあえず「財産・不動産運気アップ」の風水サンキャッチャーでも作って飾ってみるか!と思い立ちました。
私が作る財産・不動産運気アップのサンキャッチャーの場合、飾る方角は「北東」になります。
1階はトイレとか廊下側になってしまうので、方位磁石を片手に2階の方角を確認したところ、ちょうど階段の窓の位置でした。
以前作ったサンキャッチャーを飾ってあったので、一旦パーツを全部ばらしてクリスタルガラスをピカピカに磨き、再利用できるものはそのまま使って仕立て直してみました↓

風水の理論を取り入れて黄色や茶色系で統一し、幸せのシンボルでもあるフクロウ(=不苦労)の陶器パーツと金運を高める「タイガーアイ」を入れてます。

運気アップサンキャッチャーはオンラインショップでも販売してますが、直接オーダーいただくことも時々あります。
サンキャッチャーを飾った後に、お客さんから今までの悪い流れが嘘みたいに良くなったとか、本当にやりたかった仕事が見つかったなどの報告をいただいていて、風水とサンキャッチャーの組み合わせって思ってる以上にすごいかもと。
ちなみに効果的に運気アップや開運をしていく場合には、まず最初に家の中の波動(気)のバランスを整えることをおすすめします。
こちらのホームページの風水のところでも紹介しているけど、家の中の東西南北に4つ飾る「四神相応(しじんそうおう)サンキャッチャー」は風水の理論を取り入れて作られたもので空間の波動(気)のバランスを整える作用があります。

わが家にも4つ飾っているのだけど、以前の住まいで最初これを飾った時、頭の中にびーーっ!と電流のようなものが伝わってきてびっくりしました。
四神相応サンキャッチャーはオンラインショップでは販売しておらず、こちらのサロンで直接購入いただくか、ご連絡いただければ配送もできます。
運気アップサンキャッチャーだけでも効果はあるけど、その前に家全体の気の流れを整えることで、願いが叶うまでのスピードが速くなったりと効果的に開運していくことができます。
四神相応サンキャッチャーのことはこれまであまり積極的に宣伝してこなかったので、この機会に紹介させてもらいました。
今回作った運気アップサンキャッチャーのその後の変化などがあれば、またシェアしたいと思います。
風水サンキャッチャーや四神相応サンキャッチャーについては下記をご覧ください☆