【ワークショップ】猫好きなお客さまとの癒しの時間
ここ数日、家の中にいても花粉症の症状がひどく鼻水が止まらない私。
先週はヒーリング整体、ワークショップと予約が続いていたので、こんな状態じゃまともに接客ができない、どうしよう…となり。
いわゆる薬というものをわが家にはほとんど常備していないので、こんな時はホメオパシーで対処しようとアレルギーに効くレメディを飲むことに。
基本キットの中にあるApis(エイピス)がアレルギーのNo.1レメディーらしいので、1粒口に含みしばらくすると鼻水の状態が緩和されてきました。

その数時間後には整体の施術だったのだけど、施術中はほぼ症状がおさまり無事に終えることができました。
ホメオパシーってすごい!って思ってしまった。
じわじわ効いてくるフラワーエッセンスと違ってわりと即効性がありますね。
その後一旦また元の状態に戻ったけど、次の日も飲んだところだいぶ体がマシになりました。
翌日のワークショップの方は、うちの猫に会いたいと新規のお客さまが予約して少し遠くから足を運んで下さいました。
私が所属しているカラーdeサンキャッチャーの講師一覧サイトを見て、猫がいるサロンと知り私のところを選んで下さったそう。
猫アカウントのインスタまでフォローしてくれていてありがたいです♪
普通の一軒家のリビングで猫用のベッドとかタワーとかいたるところにあるような環境ですが、猫好きさんには癒されるようで喜んでいただいています。
私も逆の立場だったら、猫がいるお家でのワークショップの方が緊張せずにリラックスしてできそう。
人見知りしない猫なので、ワークショップ中はこんな風におとなしく近くで寝てることが多いです↓

7キロ越えでだいぶ大きいので、初めて実物を見てびっくりされました(笑)
今回のお客さまのご自宅は、前回のブログにも書いたお金が出ていってしまう「漏財宅(ろうざいたく)」の間取りだそうで、その対策のために窓用のサンキャッチャーを制作することに。
初めてということでクリスタルガラスの種類やパーツ選びにかなり迷われていましたが、迷うことがむしろセルフセラピーになるのでぜんぜん大丈夫です♪

みなさん最初は自分に作れるだろうか…と不安になるようですが、サンキャッチャー作りには正解がなく、自由にお好きなデザインで作ってもらうことで世界に一つのオリジナル作品を作ることができます。
工具を使うような難しい作業はすべてこちらで対応するので、お客さまはデザインを考えながらパーツ選びを楽しんでもらえたらと思います。
今回のお客さまも後半はだいぶイメージが固まってきて、癒しの波動を持つグリーンフローライトやカルセドニーを組み入れた素敵なサンキャッチャーが出来上がりました。


毎回完成後にこんな風にブログ用のお写真を撮らせてもらっていますが、抵抗ある方は撮りませんので遠慮なく言って下さいね。
初回のみ制作後にワークショップの感想をお願いしているのですが、たくさんの文章とイラストまで添えて書いてくれてとっても嬉しかったです♡
いつもは私の方で文章を入力して紹介していますが、せっかくなので今回は画像で紹介させてもらいます。

このたびは遠くからわざわざ来て下さり、本当にありがとうございました♡
ワークショップのご予約はご希望の日時に合わせて随時受付けています。
詳細は下記をご覧ください。