【ワークショップ】友人&ママ友とのサンキャッチャー作り
以前職場で知り合い、今もずっと付き合いが続いている友人がママ友のTさんと一緒にワークショップに来てくれました。
2人とも来年高校生になる息子さんがいて、ふだんはバリバリ働いているママさん。
友人は私が作ったピアスを気に入ってくれて、会う時はいつも着けて来てくれる♡

Tさんとは実際にお会いするのは初めてだったけど、オンラインショップで私の作品をいくつか購入してくれていて、彼女もスマホやバッグなどにつけてくれていました↓


やっぱり自分が作った作品を気に入って使ってくれているのを見るのはとても嬉しい♪
創作活動の醍醐味というか、これがあるからまた作ろう!という意欲も掻き立てられます。
ちなみに今回来てくれた友人と同じ職場だった時は、IT系の会社だったので最初はまったく知識もなくて、システムとか商品が見えない物だったこともありそれがすごくストレスでした。
見積もり作業とか苦手な数字を扱う仕事でもあったので、生まれて初めて数字を見て気分が悪くなり、トイレに駆け込むという経験もしたし(苦笑)
そうゆういろんな経験をしてきて、私はシンプルに美しいものを作って売って、買ってもらって喜んでもらうみたいな分かりやすいのが向いてるんだなと今ははっきり自覚してます。
話が逸れたけど、今回のワークショップではお二人とも30センチのロングタイプのサンキャッチャーを作ることに。
受験を控えている息子用に風水サンキャッチャーを作りたいと言っていた友人だけど、作っているうちにいつの間にか自分好みのデザインに変わっていました(笑)
サンキャッチャー作りはセルフセラピーになるものなので、自由に作るのが一番かなと私は思ってるけど。

そして完成した作品がこちら↓

先端に使ってるクリスタルガラスは、つい最近仕入れたばかりのエジプトアスフォー社製のニュータイプ。
流れるようなフォルムが特徴のちょっと変わった形です。
Tさんの方は、カットが細かいタイプのオーロラ加工のボール型クリスタルを使い、私が好きなチャリスウェル(イギリスグラストンベリーにある井戸)のシンボルモチーフを組み入れていました。
グリーン系で統一されていて、別名ホープストーン(希望の石)ともいわれるアマゾナイトを上部に入れています↓


サンキャッチャーを作るのは初めてとのことだったけど、元々作るのはお好きなようで、工具を使って最初から最後まですべてご自身で制作されました。
私は友人の方の作業に掛かりきりであまりレクチャーができなかったのだけど、お一人で器用にサクサク作業されていて、気が付いたら完成していました。
この後さらに、息子さん用にとストラップまで作られました。(写真撮らせてもらうのを忘れた)
今回初めてサンキャッチャーを作られた感想をTさんからいただいたので、以下ご紹介します↓
素敵な空間でのワークショップ、とても良い時間でした!!
「直感で選んで作る」ことが大好きなのに最近できていなかったので、本当に来てよかったです♡
また、サンキャッチャー作りをしに来させていただきたいと思います。
これからもよろしくお願いします!!素敵なご縁に感謝です♡
ヒーリングも興味あるのでまたの機会にお願いしたいです!
「直感で選んで作るのが大好き」とのことなので、サンキャッチャー作りはまさにうってつけだと思います。
風水サンキャッチャーもいいけど、自分の直感に従って好きなように作ることで、作品自体に良い波動も込められるし、それによって波動アップにもつながるんじゃないかなと。
以前にも書いてるけど、波動を上げるのって自分の意識が一番大事なので、物がどうこうというよりも自分がそれを見たり身につけたりした時に心地良いかどうかを感じて取ってほしい。
みんながこれがいいって言うものが自分にとっていいとは限らないので。
パワーストーンとかもつい意味につられて選びがちだけど、自分にとってピンと来るもの、気になるものという目線で選んだ方が間違いないような気がします。
ワークショップはお一人さまから随時受け付けていますので、ご予約お待ちしています♪
詳細は下記をご覧ください↓


