秋分の日のサンキャッチャーワークショップ

秋分の日の昨日は、新規のお客さまのサンキャッチャーワークショップでした。

美容師をされているお母さんと中学生の娘さん、そして同じく美容師のお友達の3名さま。

こちらに来るお客さまはリピーターさんが多く、ワークショップもマンツーマンかお2人までのスタイルがほとんど。

かつて3名でのワークショップをしたことがあるけど、その時はてんやわんやで私は大変なことになりました(笑)

当時は工具をお客さんに持たせてはいけない決まりだったので、工具を使う作業をすべて私が行うことになり、それ以外にもお茶のお代わりを出したりと、ほぼ休む間もなくとにかくいっぱいいっぱいでした…

でも、現在は工具を使いたいお客さまには使っていただいているので、昨日はみなさんそれぞれで作業をして下さり、私の方も余裕を持って進めることができました♪

ワークショップ中の風景↓

全員30cmのロングサンキャッチャーを制作し、出来上がった作品がこちら↓ 

■Cさんの作品

■Mさんの作品

■Kちゃん(娘さん)の作品

みなさんサンキャッチャー作りは今回が初めてということで、だいぶ楽しんで作ってもらえたようです。

ワークショップの感想もいただいたので以下紹介させてもらいます↓

■Cさん(お母さま)

ずっとやりたかったサンキャッチャー作りを大好きな二人と好きなパーツ、色味で作れたことに大満足です。
また次も作りたいです!
癒されました♡♡♡

■Kちゃん(娘さん)

たくさんの種類があって選ぶのが楽しかったです。
一番下のボールがキラキラしていて可愛かったです。
色や方角を気にして作るとそれぞれの意味があることをはじめて知りました。
最初はつぶし玉が難しそうだったけど、実際にやってみたら思っていたより簡単にできて驚きました。
また作りたいと感じました。

■Mさん

一から自分の希望どおりに自由に出来て良かった。
次回は風水や意味を意識しつつ作ってみたい。(もう少し石の説明とかくわしく話したり、聞きたい)
難しいのも楽しい。
お話しながら楽しめたのも良かった。
猫ちゃんに癒し感じた。
また是非作りたいです。

暑さも落ち着き、これから冬になるにつれて太陽が低くなるので、お部屋に光が入りやすくなります。

なので、この時期のサンキャッチャー作りはとてもおすすめです♪

ワークショップはお一人から受付けていますので、ご興味ある方は是非ご予約下さい。

部屋にはお客さん好きの猫が一匹います。

猫アレルギーがある方や動物が苦手な方は申し訳ありませんがご遠慮下さい。

カテゴリー